長靴の中からコンニチハ

みなさんこんにちは。獣医が作るドール服 ケモミミ本舗です。

 

畜産農家さんの農場に入るときには衛生予防の観点から長靴や
服を借りて入場します。
シャワーインの農場も増えてきました。

長靴は農場内を移動するためのものと、畜舎専用のものが用意
されていることがほとんど。

畜舎専用の長靴は洗った後に乾かすため、だいたいがひっくり
返して畜舎の前に干して置いてあります。

 

さて。

その日も私はいつものように畜舎専用の長靴に履きかえました。
と、足先に違和感。
ゴミかなぁと思い、長靴を脱いでひっくり返し、トントン、と
軽く叩きました。

出てきたのは1匹の蜂でした。

うわぁ、刺されなくてよかったぁ、と思い、改めて長靴を履いたら
また足の指先の下に触れるものが…
慌てて脱いでもうちょっと強くトントンすると、また1匹蜂が飛んで
行きました。

さすがに慎重になってさらにトントンして何も出てこないのを確認
してから履くと…まだ足先に触れるものが…

農家さんが心配して長靴の中を確認すると、そこから出るわ出るわ
蜂が何匹も飛び出してきました。
たぶん5匹以上はいたと思います。(誇張じゃなく)

足の先で何回も触っていただけに、ゾッとしました。
よく蜂も怒らなかったなと…

 

みなさんも長靴を履くときはしっかり中を確認してから履きましょう
ね…

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事